pickup
【豆知識】視力1.0の1.0って?視力と写真の関係
999.9のメガネ
スポンサーリンク

視力が悪いとメガネかコンタクトレンズを付けますよね。

または、レーシック手術を受けるなんて手段もあります。

その中でも個人的には、メガネがいいと思いますよ!

コンタクトよりも楽ですし、手術はちょっとハードル高過ぎですよね。

福島市でメガネをお探しなら、OPTICAL YABUUCHI さんがオススメです!

[blogcard url="http://www.eye-y.com"]

オシャレなメガネがいっぱいあるので好みのものがきっとあると思います。

ただそれだけでなく、スタッフの方々がとても親切で気持ちがよくて、

もちろん知識も豊富ですし、色々とアドバイスしてくれるので、

きっと自分に合うベストの選択が出来るお店です。


話は戻り、視力の良い悪いを判断する為には視力検査をしますよね。

ランドルト環と呼ばれるCの字が回転して、

穴の空いている方を →右、←左 って検査するあれです。

これで、このCの字の大きさが小さいものまで見えるほど視力が良いとされますね。

ただ、良い悪いだけでなく視力は数値で表します。

では、この数値の定義知ってますか?

視力1.0とは?

視力検査でもわかるように、

遠くに離れたもの、小さいものを判断できると視力は良いとされ、数値は大きくなります。

これは、視力の定義として、

5m先で視野角1/60度のものを判別できることを視力1.0としているようです。

・・・・・これでは分かりずらいですよね?

視野角とは、その名の通り視野の角度です。

その視野角1/60度が目から5m先になると約1.5mmの幅になります。

つまり、視力1.0の人は5m先のランドルト環の隙間約1.5mmを判断できると言う事です。

ランドルト環が小さくなるほどこの隙間も小さくなりますから、

視力が良い人はそれだけ視野角が狭い範囲まで識別できるということです。

視力1.0の人は、5m先で約1.5mmの視野角と言いましたが、

1m先では0.3mm、50cm先では0.15mmまで識別できるという事です。

近視や遠視など、近いものと遠いものが同じように見えるかという話は別ですが。

なんとなく小さい時からしていた視力検査、

あまり考えもせず受けていたので、今回調べてなるほど!感じでした。

私の視力はメガネで矯正してもそれほど大きくせず、1.0付近にしてもらっているんですが、

確かに理由が分かれば、視力1.0もあれば日常正確に困ることはないようですよね。

また一つ勉強になりました。

視力と写真

視力が悪い人なら、細かいものを判断できないことになります。

また、遠くに離して鑑賞する場合では、ほとんどの方が細いところは見えないはずです。

つまり、見る人・見る場所などによって、写真のあり方は変わるんだと思いました。

そんな話をちょっと細く語ってあるものもあるので、興味がある方はこちらも呼んでください!
[blogcard url="https://meganepapa.com/camera/papa-camera-gaso-gashitsu/"]

スポンサーリンク

Twitterでフォローお願いします

おすすめの記事