
今はアウトドアブーム・キャンプブームですから、これからファミリーキャンプのデビューを考えている方は多いと思います。そこで、まず何より必要になるのがテントですよね!
昔(パパやママ・私が子供の頃)のキャンプで使うテントというと、種類も少なくどれも同じような三角テントだったと思います。ですが、今は色んな特徴を持った色んな形のテントが数多く販売されています。そこで、初心者用でも扱いやすく、最近の流行りを抑えた、パパ・ママ・ファミリー向けテントをいくつか紹介します。
Contents
設営が簡単!初心者向けテント
スノーピークアメニティドーム
まず最初にご紹介するのが、定番のアメニティドームです。名前の通りドーム型をしていて、設営が簡単な上に雨・風にも強く、子供がいても安心して使用できます。室内の広さ(インナーテントの広さ)は270cm、大人4人程度まで利用できる広さです。価格も3万円前後で購入でき、はじめてのテント選びにはオススメです。
アメド(アメニティードームの略称)は価格も手頃で設営も簡単、とても魅力的なテントなんですが、前室が狭いのでご飯を食べたりゆっくりくつろぐスペース=リビングスペースがありません。ファミリーキャンプの場合、このリビングスペース絶対必要になるので、アメドのような前室が狭いテントならタープ(屋根だけのテントのようなもの)を設営する方がいいと思います。
タープとテントのセット!TT
snow peak テント&タープセット エントリーパック TT SET-250
スノーピークではテントとタープをセットで購入することでお得にゲットすることが出来ます。それが2018年より発売になった『TT』です。しかもこのテントは、アメドより前室が広く、今流行りの『トンネル型テント』になっています。別々でも購入出来るので、アメドをすでに持っている方は、タープだけ購入する事も可能です。
テントとタープがあれば、開放的で快適なキャンプが出来るようになります。またテントとタープを別々に設営する分、キャンプサイトに合わせて好きなようにアレンジが出来るのも魅力です。
ただし、設営を2回行う事はデメリットでもあります。なぜなら、設営や撤収に2倍時間がかかるからです。アウトドアなので、少しくらい大変で時間がかかってしまうのはしょうがないと思っている人もいるかもしれません。でも、実はそうではないと思います。せっかくいつもと違う環境で過ごすことが出来るのですから、準備などは簡潔にしませて他のことをもっと楽しむべきです。アウトドアアクティビティをしたり、料理をしたり、散策したり、写真を撮ったり。
そういったデメリットを解消することができる、タープを用いずにリビングスペースと居住スペースを確保するテントもあります。それが『2ルームテント』と呼ばれるものです。
前室が広くファミリー向けの2ルームテント!
2ルームテントとは、前室がリビングとして使えるように広いスペースになっているテントです。これにより、テントを1つ設営するだけでもリビングと寝室を確保することが出来ます。タープを設営しなくて済むので結果的に時短になりますし、荷物も1つ減るのでとっても楽にキャンプが出来ます。その2ルームテントの中でも特にファミリーにオススメするテントをいくつか紹介します。
コールマン トンネル2ルームハウス
コールマンから発売されている、トンネル型の2ルームテントです。コールマンの2ルームテントは種類も豊富ですが、最近はトンネル型のテントが主流です。見た目だけでなく、移住空間も広く使い勝手がいいのが特徴です。
DOD カマボコテント
DODから発売されているトンネル型2ルームテントです。これは、とても人気が高く入荷後即完売になるレアアイテムです。うさぎのマークでおなじみのDODですが、低価格な商品が多く、初心者・ファミリーキャンパーにも手を出しやすいのが人気の理由だと思います。ただ、テントのスペックも決して低いわけではないので、もし購入できるチャンスがあるかたは迷わずゲットしましょう!
スノーピーク ランドロック
ハイスペックな2ルームテントなら、スノーピークのランドロックです。スノーピークはもともと高品質なテントが多いですが、その中でも最高級のテントです。最近の主流のトンネル型のテントではありませんが、発売からずっと人気の高いテントです。
小川 アポロン
2018年春に発売されたトンネル型テントのアポロンです。個人的には今1番欲しいテントです。この商品も人気が高く品薄状態らしいので手に入れることは難しいかもしれません。
価格はスノーピークのランドロックと同じくらいですが、大人数での利用を考えるとアポロンの方がオススメです!
ノルディスク レイサ6
これも人気の高いキャンパー憧れのトンネル型テントの1つです。見た目はどことなく、コールマンのトンネル2ルームハウスのオリーヴに似ていますが、もっとイモムシみたいな特徴的な外観のテントです。キャンプサイトでもよく見かけますが、これを使っているキャンパーはお洒落な方ばかりです。
私物の2ルームテント トルテュライト
スノーピーク(snow peak) テント タープ トルテュ ライト TP-750 [4人用]
一回り小さめの2ルームテントなのが、私が使用している『トルテュライト』です。先にも紹介した同じメーカーの『ランドロック』と悩んだ末にこちらを購入しました。決め手は結局価格が安いからでしたが、ランドロックほど大きくなくても、今の子供達とのキャンプには問題ないと思ったからです。
アメニティドームからの買い替えでしたが、はやり2ルームテントはとても快適に過ごすことが出来ます。ただ前室は十分広いんですが、思っていたよりずっとインナーテントが小さいんです。私は家族4人で使用していますが、サイズ的にギリギリです。インナーテントだけなら以前使っていたアメドよりも小さいので、子供が成長したら買い替えをしなくてはいけないと思っています。(子供が大きくなっても一緒に行ってくれるかはわかりませんが(꒦ິ⌑꒦ີ))
まとめ
個人的には、購入するチャンスがあるならDODのカマボコテントをまずオススメします。価格も手頃なうえファミリー向きな広さのある実用的なるテントです。それが手に入らないならコールマンのトンネル2ルームハウス。それより大きめのテントが欲しいならランドロックか小川アポロンという選択肢になると思います。
ただどれを選んでも家族4人程度なら快適にキャンプ出来るはずですので、お気に入りのテントを購入してキャンプ場に遊びに行きましょう!