
最近、一眼レフカメラやビデオカメラではなく、ドローンを使った撮影に興味がある福島のメガネパパです。
きっかけ
まずは、この映像を見てください。
これ、ドローンを使って撮影しているんですって!
ホント、めっちゃかっけぇです。感動です。すごいです。
なにがって、まず人との距離がめっちゃ近い!
そして、手ブレもなく安定しているのに、速くて機動性もめちゃくちゃイイ!
調べてみると、こういうドローンの事をTiny Whoopとかマイクロドローンとかっていうらしいです。
最近色々なところでドローンを使った映像はあると思うんですが、
イメージとしては、野外で空撮って感じでした。
でもこれは室内での撮影で、しかもこの機動性とアングルの多様性・・・凄すぎです。
ただそのぶん・・・・・操作はめっちゃくちゃ難しそう。
とりあえず、ググってみるとドローンはAmazonとかで簡単に手に入るらしく、価格も数枚円程度。
ただ他にも色々種類が多過ぎてどれを選ぶべきなのか分からない。
説明に専門用語も多くて何を言ってるのかも分からない。
でもやってみたいので、とりあえずドローンを購入しようと決めました。
ドローンを購入!
とりあえず良さげなドローンを探しました。
「よし、これに決めた!」ってポチッとしてみようと思った時、気になる一文がありました。
アマチュア無線の資格が必要?
これなんかプロポと呼ばれるドローンのコントローラーが別に必要らしく、しかもそれを利用するにはアマチュア無線の資格らしい。
つまり、買ってもすぐには使えないって事!?
って、ことでまずは資格を取らなければドローンは使えないらしい。
うーん。すぐ使いたいけどしょうがないので、まずは第4級アマチュア無線の資格を取ることにします。
そして、資格を取ってからこのドローンを飛ばしたいと思います。
ただ、資格を取得するまでのドローンに対するモチベーション維持の為(ただ、すぐに使いたいだけ;笑)にも、とりあえずすぐ使えるドローンが欲しいので、これ買ってみました。
これはスマホのアプリで操作するため、本体だけ購入すれば即使用できるみたいです。
許可とかも必要ないみたいです。
とりあえずこれで遊びながら、まずはアマチュア無線の資格取ってきます!