ミラーレスと一眼レフの違い(解説)

カメラにはミラーレスカメラと一眼レフカメラがあります。

ミラーレスカメラと一眼レフカメラの違い

sonyとnikonのカメラ箱

nikonからsonyへ乗り換え

撮影する画像を確認するための方法が異なります。ミラーレスカメラは、イメージセンサーで光をデジタル化したものを電子ビューファインダー(EVF)や液晶画面で確認することが出来ます。一眼レフカメラは、カメラに入ってきた光を鏡(ミラー)で反射させてファインダーで確認することが出来ます。

メリットとデメリット

一眼レフカメラとミラーレスカメラを各項目で比べながらメリット・デメリットをご説明します。

ファインダーについて

一眼レフカメラは入ってくる光を直接ファインダーで確認できます。実際の映像を直接確認しながら撮影できることはメリット捉えていいと思います。

ミラーレスカメラの場合は、イメージセンサーで撮影するものと同じ画像をEVFや液晶画面で確認することが出来ます。常に画像を解析することが出来るので、顔認証や瞳認証といったことが出来ます。

AFについて(オートフォーカス:ピント合わせ性能)

一眼レフカメラのピント合わせはとても正確で早い事も特徴です。位相差AFという方法でピント合わせを行うためです。

ミラーレスカメラは、コントラストAFと像面位相差AFという方法でピント合わせを行います。技術の進歩により一眼レフカメラに劣らない性能・速度でピント合わせが可能です。また、常にイメージセンサーで画像を解析しているので顔AFや瞳AFといったことが得意です。

ボディについて

一眼レフカメラは鏡(ミラー)と位相差AFセンサーが必要なため、大きくて重くなってしまいます。ただ高性能のカメラが多いのも特徴です。nikonやcanonと言った大手のメーカーの物が主流です。

逆にミラーレスカメラは、同じセンサーサイズの一眼レフカメラと比べても小型で軽量になります。種類も多く各メーカー様々なカメラがあります。安いものだと数万円から購入できるコンパクトカメラ並みのものから本格的なフルサイズミラーレスカメラと呼ばれるものまで多種多様です。

レンズについて

一眼レフカメラは、フィルムカメラの時と同じレンズが使える(マウントが同じ)ものが多く歴史が長い分、種類が豊富で性能も高いレンズが多いです。レンズの性能で撮れる画像は全く変わってくるのでレンズを豊富な種類の中から選ぶことが出来ることはメリットになります。

ミラーレスカメラは近年(2018年以降)の主流になりますが、まだ日が浅いのでそこまで多くのレンズがありません。価格も高いものが多いので現状のレンズ選びは一眼レフに比べて難しいです(2019年現在)。ただ、ミラーレスカメラは装着できるオールドレンズが多いのも特徴です。ピント合わせ、被写界深度を確認して撮影(ピント拡大・ピーキング)することも出来るため使いやすくなっています。

燃費(電池持ち)

一眼レフカメラとミラーレスカメラを比べると、デジタル部分が多いミラーレスカメラの方が消費が激しいので電池持ちが悪くなります。

動画性能

一眼レフカメラは静止画に特化したカメラです。動画の撮影はもちろん出来ますが、ミラーを使わず液晶で画像を確認するようになるのでAFの性能が落ちてしまいます。

ミラーレスカメラは、もともとEVFや液晶で被写体を確認しているので動画の場合もAFの性能が高いカメラになります。4Kやスローモーション(120p)などが可能なカメラが多いのも特徴です。